Corporate
philosophy
感謝の気持ちを忘れずに、
誠実と謙虚な心でお客様の役にたつ。
Policy基本方針
お客様に対して
for customers.
高い技術力と共に誠意のある応対を通してお客様に満足いただけるサービスを提供し続けます。
社員に対して
for against employees.
成長に向けた機会を提供し、夢や目標を実現できる環境づくりとともに具体的な支援を行います。
社会・地域に対して
for society and region.
常に挑戦し、繁栄し続ける強い組織づくりを目指し、お客様に住まいの大切さをお伝えすることを通して、社会・地域の発展に貢献し続けます。
Guidelines行動指針
- 礼儀を重んじ、自ら笑顔で挨拶を心掛けます
- 感謝の気持ちを忘れず、常に謙虚な姿勢で接します
- 社内外との約束を厳守し、信頼関係を築きます
- 現状に満足することなく常にチャレンジし続けます
- 何事もポジティブに考え、失敗を恐れず行動します
- 先延ばしをせず、スピーディーに対応します
- 自らの意思、考えをもってコミュニケーションを行います
- 常に相手の事を考え、チームワークで成果を目指します
- 先読みをし、優先順位を考えながら仕事を実践します
- 1円の重みを忘れずに、コスト意識を持って行動します

Overview会社概要
- 会社名
- 株式会社マイスター
- 代表者
- 代表取締役 香山 永宏
- 大阪本社
- 住所 : 〒566-0045 大阪府摂津市南別府町3番15号
電話番号 : 06-6829-2150
- 東京Office
- 住所 : 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階
電話番号 : 03-6890-8389
- 資本金
- 5,000万円
- 創業
- 1997年8月(平成9年)
- 設立
- 2002年7月(平成14年)
- 業務内容
- 大規模修繕工事・外壁改修工事 一式請負
- 屋根・屋上・塗床等防水工事
- 外壁・鉄部・鉄骨塗装工事
- コンクリート構造物調査診断業務
- ドローンによる点検・調査、災害調査
- 建築一式請負
- 住宅リフォーム
- 店舗・オフィスリフォーム
- 建設業許可
- 大阪府知事許可(特-5)第119788号
- 建築工事業
- 鉄筋工事業
- 大工工事業
- 板金工事業
- 左官工事業
- ガラス工事業
- とび・土工工事業
- 塗装工事業
- 石工事業
- 防水工事業
- 屋根工事業
- 内装仕上工事業
- タイルレンガブロック工事業
- 熱絶縁工事業
- 鋼構造物工事業
- 建具工事業
- 解体工事業
- 技術者
- 一級建築施工管理技士 / 一級土木施工管理技士 / 二級建築施工管理技士 / 二級建築士 / 監理技術者資格者
マンション・集合住宅改修現場管理技術者 / 足場の組立等作業主任者 / 有機溶剤作業主任者 / 石綿作業主任者/
コンクリート品質管理技士
- 所属団体
- 近畿コニシベステム工業会
- エコ・ウレックス工業会
- 一般社団法人 機能性外壁改修工業会
- ダイフレックスハイブリッドルーフ研究会
- ボンドカーボピンネット工法認定店
- 摂津市商工会
- 取引銀行
- 北おおさか信用金庫 小松支店
- 三井住友銀行 茨木支店
- 大阪シティ信用金庫 東淀川支店
History沿革 -マイスターの歴史-
- 大阪府摂津市にて創業(商号:サンエー工業)
- 有限会社サンエー工業設立 資本金300万円
- 資本金増額 資本金/1,000万円
株式会社マイスターに組織変更
- 資本金増額 資本金/4,000万円
- 特定建設業許可 取得
- 一棟貸しのビルを自社ビルとして購入
(住所:大阪府摂津市南別府町)
- 経済産業省 事業継続力強化計画認定事業者取得
- 東京都港区に東京Office開設
- 資本金増額 資本金/5,000万円
Access mapアクセスマップ
- 大阪本社 -
Address
〒566-0045
大阪府摂津市南別府町3番15号
Nearest station
大阪メトロ 今里筋線「井高野」駅
より徒歩約9分(750m)
- 東京Office -
Address
〒108-0075
東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー4階
Nearest station
JR各線、東海道新幹線、京急線
「品川」駅 港南口に直結
Origin社名の由来
マイスター(meister)はドイツ語で、「名人」「巨匠」という意味の言葉。
1997年に兄弟で創業。兄弟3(サン)人に「永(エイ)」がつくので、サンエー工業としてスタート。
有限会社を経て、株式会社に組織変更のタイミングで「マイスター」に変更しました。
大規模修繕工事の匠として、お客様に頼りにされて、喜ばれる企業を目指して益々邁進していきます。

SDGsの取り組み
当社は環境保全に力を入れています。廃材の処理を適切に行う、環境を汚さない努力をする等の活動を行っています。代表が広島県の瀬戸内育ちという事もあり、海の資源をまもりたいという思いから、環境保全活動に積極的に取り組んで参ります。
